でぶててのWEB録

PPC広告とか!タグマネジメントとか!WEB解析とか!だいたいそこらへん。

記事LPを評価するための、GoogleアナリティクスとGTMの設定(その2・外部リンククリックの再定義と取得)

f:id:debutete:20160824032929p:plain


今回は、「リンクをクリックしたとき」というイベントが起こされた数を取得(トラッキング)するという基本的なイベントトラッキングの設定方法と、影響範囲を加味し応用していく思考フローの説明になります。

前の記事はこちら ⇒ http://tetesuke.hatenadiary.jp/entry/googleanalytics_googletagmanager_kijilp



※イベントトラッキングとは?
イベントトラッキングとは、Googleアナリティクスの機能の一つで、例えばマウスやキーボードのアクション、ブラウザの挙動などをイベントとして計測するオプション機能。設定しないと使えない。
詳細な説明は、下記を参照に。


<目次>


設定要件の整理と再定義

今回の設定要件を整理する。

  1. 獲得LPをリンク先としたリンクをクリック(タップ)した数を取得する
  2. 対象記事ページの滞在時間を取得する
  3. 1は、条件の通りクリックした数をゴールとする
  4. 2は、特定の時間以降を精読したとしてゴールにする


1・2をGoogleアナリティクスのイベントトラッキングを使って計測を行い、イベントトラッキングの設定はGTMで行う。

ただ、
「獲得LPをリンク先としたリンクをクリック(タップ)した数を取得し、その数をゴールとして設定する」は、要件を定義しているようでしていないので、イベントトラッキングで設定できるよう再定義する。


このとき考えるべきは、可能性と汎用性

  • 記事型LPが今は1枚しかないが、今後増える可能性がないとは限らない。
  • リンク先である獲得LPが記事毎に変わる可能性もある。
  • リンクがページ内に一つしかない場合もあるし、複数ある場合もある。


それぞれの可能性をゼロとしない場合の対応策を加味して、

「複数ページある記事型LP内にある、記事型LPのドメインとは異なるドメインにある獲得LPをリンク先とした、単数もしくは複数のリンクをクリック(タップ)した数を取得し、ゴールとして設定する。」

と再定義する。


再定義した要件を具体的に落とし込む

再定義した要件を、イベントハンドリングに設定できるように整理すると、

  1. 獲得型LPへのリンクをクリックしたユーザーのリファラー(参照元)
  2. このクリックしたユーザーが見ている記事型LPのURL
  3. 獲得型LPへのリンクをクリックされた箇所(要素id)とそのクリック数
  4. リンク先に設定している獲得型LPのURL

となる。


汎用性を維持するため、記事型LPを制作する際のルールを作り、制作会社に下記だけは守るようにお願いした。

  • 獲得型LPへのリンク(アンカー)には、要素idを必ず付ける(それ以外の外部リンクには、要素idを付けない。)
  • その際は、id=link001 のようにナンバリングする。
  • 記事型LP内をスクロールして最後に出現する獲得型LPへのリンク(アンカー)には、id=link001_last のように、ナンバリングのあとに_lastを付ける


それぞれお願いする理由は、

  • 要素idをつけることで、GTMで設定しやすくするため。(≒GTMを良くわからない担当でもチェックできるようにする)
  • ナンバリングは間違いに気付きやすい。
  • link●●● のように linkというユニークな文字列を使うことで、Googleアナリティクスで調べる際にフィルタリングしやすくし、GTMの設定も楽になる。
  • 記事毎に獲得型LPへのリンク数が違うと、ページ毎のリンク数を把握できなくなるため。

である。


GTMを設定する

整理した内容をGTMで設定すると、下記のようになる。
※あくまで一例。他の方法もあるし、設定者の創意工夫と遊び心が試される。

手順1)変数を有効にする

左カラムメニュにある 変数 >
今回は、Click ID と Click URL を使うので、最低この2つにはチェックを入れる。
f:id:debutete:20160824023202p:plain


手順2)トリガーを作成する

左カラムメニュにある トリガー > 新規作成をクリックして、上から順に

1.イベントを選択 ⇒ クリック

2.トリガーを設定
  2-1.ターゲット ⇒ リンクのみ、
  2-2.タグの配信を待つ・検証をチェックそれぞれにチェックを入れて有効に

3.有効化のタイミング

Page URL 含む    記事型LPのドメイン(ex. aaaa.com)

4.配信するタイミング

Click URL 先頭が一致 http *1
Click URL 含まない 記事型LPのドメイン(ex. aaaa.com) *2
Click ID 含む link *3

5.トリガーを保存


▼こんな感じ▼
f:id:debutete:20160824024016p:plain


手順3)タグを設定する

左カラムメニュにある タグ > 新規ボタンをクリックして、上から順に、


1.プロダクトを選択 ⇒ Google Analytics

2.タグの種類を選択 ⇒ ユニバーサルアナリティクス

3.タグを設定

ラッキングID UA-●●●●●●●●-● *4
ラッキングタイプ イベント  
カテゴリ link_CV *5
アクション click_{{Click ID}} *6
ラベル {{Click URL}} *7
1 *8
非インタラクションヒット  

4.配信するタイミング
クリック を選択し、手順2で作ったトリガーを選択

5.タグを保存


▼こんな感じ▼
f:id:debutete:20160824024238p:plain


手順4)プレビューで稼働確認

GTMのプレビューモードを使って設定したタグが動いているかを確認(激しく推奨)
もしくは、
公開まで行って、Googleアナリティクスのリアルタイムビューを使って確認

※プレビューの使い方


Googleアナリティクスのゴール設定

Googleアナリティクス画面のグローバルメニュー > 管理 > 設定したトラッキングIDプロパティ内のいづれかのビュー > 目標

1.新しい目標をクリック

2.目標設定 ⇒ カスタム

3.目標の説明 ⇒ タイプはイベントを選択。名前/スロットは任意。

4.イベント条件

カテゴリ 等しい link_CV  
アクション 正規表現 ^click_ *9
ラベル 正規表現 aaa\.com *10

※コンバージョンの目標値は、「はい」に。

5.保存をクリック


▼こんな感じ▼
f:id:debutete:20160824031308p:plain


Googleアナリティクスのデータの見方

基本的にはページごとの評価を見るべきなので、ゴールかセグメントで獲得LPに遷移したユーザーをセグメントし、
行動 > イベント > ページ と、ユニークイベント数を見るのが手っ取り早い。

他にも一例に過ぎないがこういったデータも見ることができる。

見たいデータ ディメンション セカンダリディメンション
リファラー別の要素idのクリック数 イベントカテゴリ or イベントアクション 参照元/メディア
ページ毎の要素idのクリック分布 イベントアクション ページ or ページタイトル
リンク先URLに設定ミスの有無 ベントラベル ページ or ページタイトル

解析/分析から見えるデータは、あくまで現時点のクリエイティブ(記事)の評価。記事が変われば、データも変わる点は注意する必要がある。
とはいえ、
これで獲得LPをリンク先としたリンクのクリック数とそれに関連するデータは取得できるようになる。



滞在時間については、次の記事で説明する。(3週間後ぐらい)




*1:httpを先頭が一致にすることで、http/https関係なく絶対パスのURLのみ指定できる。

*2:サイト内リンクを除外

*3:要素IDの共通文字列を指定する

*4:計測したいIDを入力する

*5:通常の外部リンクをlinkとすれば、リンク移動がデータとして見られる

*6:要素IDでクリック箇所が判別できる

*7:遷移先のURLがわかる

*8:任意。他のゴールがなければ値を1にすることでページ評価をつけやすくもなる

*9:^は、正規表現で始点の意味。

*10:URL毎に分けたければ、ラベルには1つの飛び先(獲得LPの)URLのみ記載しゴールをURLの数だけ作成すればよい。

copy right 2012 でぶてて